top of page

![]() 素材:墨、水千絵具、岩絵具、高知麻紙 ペンギンが舞踏会をしている場面を描きました。ペンギン一匹一匹の表情、仕草を大切に表現して、見やすいように優しい色味に統一しました。机の上の食べ物や食器類の色味や柄を特にこだわって描いています。 <佐藤 瑞希> 大人も子供も問わずに素直にいいなと思ってもらえる作品を目指して制作しています。画面上にストーリー性を込めて制作する事が多く、お話の一ページを切り取った場面のような感覚で描いています。自分の作品で鑑賞者の気持ちが少しでも優しくなればいいなと思います。 | ![]() 素材:紙本着色 わたしは日本画コース学んでいますが、普段はイラストを描くのをメインにしています。なので今回は学んでいることと自分の好きなことを融合させて楽しく描いてみました。 <柴田奈津羽> わたしは動物や植物などを描くよりも、人工物や装飾などのきっちりしているものや四角い形が好きでよく描いています。きっちりしたものはわかりやすく、安心感があります。わたしのような人間でも把握できて、戸惑わなくて良くて、なのでわたしはそれらに愛しさを感じます。 | ![]() 素材:日本画材、高知麻紙、墨、パネル 紫陽花を描きました。もうひとつの作品と対になっています。明るい画面は夏の紫陽花で、暗い方の画面は 秋の紫陽花です。 のんびり紫陽花を描いていた時はあんなにも綺麗で明るかったのに、秋になると枯れてくる。時間の流れは早いなと紫陽花を見て思ったため今回紫陽花を描きました。 <田中 優衣> 「時間の流れや懐かしさ」をテーマに制作しています。通学路で毎日に見る植物だったり、私がよく見ていた懐かしい風景などを描いています。 |
---|---|---|
![]() 素材:日本画材、高知麻紙、墨、パネル 紫陽花を描きました。もうひとつの作品と対になっています。明るい画面は夏の紫陽花で、暗い方の画面は秋の紫陽花です。 のんびり紫陽花を描いていた時はあんなにも綺麗で明るかったのに、秋になると枯れてくる。時間の流れは早いなと紫陽花を見て思ったため今回紫陽花を描きました。 <田中 優衣> 「時間の流れや懐かしさ」をテーマに制作しています。通学路で毎日に見る植物だったり、私がよく見ていた懐かしい風景などを描いています。 | ![]() 素材:紙、水千絵の具、岩絵の具 『朝』『夜』の2つの作品は対になっている作品です。それ ぞれ朝起きた時の感覚、夜眠りに落ちる時の感覚を描きました。 <浅井 美緒> 人の気配を感じるモチーフや、人の営みを感じさせるものを題材に作品を制作しています。 | ![]() 素材:紙、水千絵の具、岩絵の具 『朝』『夜』の2つの作品は対になっている作品です。それぞれ朝起きた時の感覚、夜眠りに落ちる時の感覚を描きました。 <浅井 美緒> 人の気配を感じるモチーフや、人の営みを感じさせるものを題材に作品<制作しています。 |
![]() 素材:紙、水千絵の具、岩絵の具 布団をモチーフに制作した作品です。布団の包まれるようなイメージと、丸まって寝ている人のイメージを重ね合わせ、抽象的に表現しました。 <浅井 美緒> 人の気配を感じるモチーフや、人の営みを感じさせるものを題材に作品を制作しています。 | ![]() |